新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
『づんだ餡ベーグル』(ホシノ丹沢酵母)
づんだ餡を作って生地に練りこんでみました!
この前作った枝豆ベーグルと見た目はあまり変わりませんが(汗)
でもでも味はこちらの方が全体に枝豆風味があっておいしいと思います!
『むらさき芋ベーグル』(ホシノ丹沢酵母)
中にはむらさき芋ペーストが入ってます。
このむらさき芋ペースト、柔らかすぎて巻き込むのに非常に苦労しました。
3個目まではイライラしながらも頑張りましたが、もう限界!
最後の一個は餡なしです^^;
それにしても見た目あんまり美味しそうじゃないなぁ(涙)
一個は底がパカっと割れてるし、写真では見えないけど真ん中から餡が出てるのもあるし。
でも勿体ないのでお嫁に出します(笑)
2歳5ヶ月にもなるのに言葉がなかなか増えず、
意思が思うように伝わらないと床に倒れ足をバタバタさせて大泣きしちゃういーくんですが、
最近やっとやっと「アンパンマン」が言えるようになりました!←感激するようなことでもないかな?
今までは「アンパン」とか「アンパンチ~」でした^^;
ちなみに他の言葉は
おはよう→「よ」
ごちそうさま→「ま」
・・・・・・・略しすぎです(笑)
あっ、でも少しはお話できますよ!
「ねね、どこらの~?」とかね(´ー`)
手作りベーグル | comment(16) |
地震で被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
そして心配してメールをくれたお友達、本当にありがとうございました。
私が住んでいるところも震度5弱でかなり揺れましたが、大丈夫です。
突然地震がくるとどうしていいかわからないですね。
私はガスの元栓を閉めてパパのところに行くのがやっとでした。
平日はチビと二人でとっても不安なので大きな余震がこないことを願ってます。
『よもぎ大納言&よもぎ桜餡ベーグル』(ホシノ丹沢酵母)
『枝豆ベーグル』(ホシノ丹沢酵母)
これは連休中に焼いたもの。
お友達に試食をお願いしたので頑張って作っているのですが、気合を入れるとうまくいかないものですね(涙)
よもぎはまぁまぁうまくいったのですが、枝豆の方がイマイチ。。。
枝豆を刻んで練りこんだだけなので味がぱっとせず。
よ~く味わえば枝豆の香りと味が楽しめるけど、人様にあげるにはどうかなぁって感じ。
なので今度はづんだ餡を作って練りこんでみたいと思います!!
手作りベーグル | comment(12) |
『桜餡小豆ベーグル』(ホシノ丹沢酵母)
桜餡を生地に練りこんで小豆を巻き込みました。
『かぼちゃベーグル』(ホシノ丹沢酵母)
かぼちゃ生地にかぼちゃシナモンクリチを巻き込んだものと
かぼちゃ生地にかぼちゃ小豆を巻き込んだもの2種類。
『黒糖ベーグル』(ホシノ丹沢酵母)
今回はシンプルに中には何もいれませんでした。
作るときはあれこれ入れてみたくなっちゃうけど
最近食べたいと思うのはシンプルなフレーバーかも。
何も入っていないほうが生地の食感も楽しめるしね!
手作りベーグル | comment(12) |
黒糖マロンベーグル作ってみました。
黒糖って大好きなので自分でも作ってみたかったんですよね~!
最近いつもそうなのですが、生地がベタベタで成型が大変なんです。
分量は同じなのに・・・暑いから生地がダレちゃうのかな??
気温が高い時は水分控えるべき??
この子もベタベタすぎて巻けない、巻き込めない~。
途中放棄しちゃおうかと思ったけどがんばりました!
でもやっぱり見た目がちょっと汚いですね^^;
今パパが娘に絵本を読んであげてるんだけど、聞いてるとおもしろい!
「○○が○○といーましたっ!」←桜塚やっくん風
全部最後が桜塚やっくん風で思わずぷぷぷっ。
手作りベーグル | comment(8) |
昨日の夜、急にベーグルが作りたくなり、作ったものがこれ。
すんごいぷっくりになっちゃってびっくり!
ぷっくりすぎてブサイクちゃん。。。
私の理想の形じゃないー!
フレーバーは手前がクリチ胡椒で後ろがプレーン。
酵母がなかったので少量イーストで。
出来上がりはちょっと過発酵ぽかったけど、結構もちっとしててコレもありかな~。
これは娘が作ったもの。
ひとり静かに遊んでるな~と思ったらこんなもの作ってました。
ちょっとわかりずらいけどティッシュのお布団にひとが4人寝てるんです。
きっとパパ、ママ、あいちゃん、いーくんなんだろうな^^
手作りベーグル | comment(10) |