新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
早速出来上がったレーズン酵母でベーグル焼いてみました!
やっぱり最初はプレーンで!
わ~い♪ちゃんと膨らんでくれました~!
見た感じはなかなかいいんじゃない^^?
でも底割れがちょこっとあったり穴の内側がちょこっと裂けてたり・・・(気になるほどではないけど)
ホシノ酵母よりお肌がデリケートなのかな?
食べてみると・・・なんとなくどっしりした食感。自家製酵母って感じ~♪
でもこれでいいのかとっても不安・・・。
自分じゃよくわからない~^^;
酵母の量や発酵のこと、まだまだわからないことだらけなのでこれからたくさん焼いて勉強しないと!
みなさんいろいろ教えてくださいね!
子供達の好きな遊び『かくれんぼ』。
いーくんも大好きで「かくれんぼしよ~!じゃんけんしよ~」と誘ってくる。
仕方ないのでじゃんけんするといつも負けちゃういーくん。
だってグーしか出せないんだもん(笑)てか負けてやれ、母。
いーくん「いーくん、オニね。ママここ隠れて~ヽ(´▽`)/ 」
え??あ、そう?じゃあここに隠れておくねヽ(´▽`)/
いーくん「も~いいかい?」
ママ「ま~だだよ!」
いーくん「も~いいよヽ(´▽`)/ 」
え~~?(゚Д゚)
なんでオニが「いいよ~」なんだよぉぉ!
まぁいいかっ!最初からかくれんぼになってないし(笑)
こんないーくんが可愛くてたまらない
自家製酵母ベーグル | comment(16) |
とうとう自家製酵母に挑戦してみました!
初めてなのでレーズン酵母です。
どんな感じだったか忘れないために記録しておこうと思います!
1日目。
レーズンとお水を入れてスタート!
この日はほとんど変化なし。
2日目&3日目。(画像なし)
お水が濁ってきたものの変化なし。
3日経っても全く変化がないので失敗かな?と不安になったけど
夕方くらいからブクブクいい出し寝る時には激しい泡がっ!
大事な大事な子なので寝室に連れ込んだら、
パパに「シュワシュワうるさいんですけど」って苦情がくるほど元気にしてました!
4日目。
夜中がシュワシュワのピークだったのかな?
朝起きたときはそれほどシュワシュワしてませんでした。(振るとシュワシュワいう感じ)
でもレーズンがみんな浮かんでくれたので完成は間近かな^^
5日目。
シュワシュワいい出してから丸2日経ち、ほとんど泡立たなくなったのでこれでエキス完成ということに。
次は酵母作りです!
1日目。
全粒紛とエキスを混ぜて常温発酵。
室温20℃くらい。
↓
13時間後。
予定があったのでギリギリ2倍くらいのところで冷蔵庫へ。
2日目。
粉とお水を混ぜるんだけどすんごい混ぜにくい!
本には混ぜすぎないことって書いてあったけど、これは混ぜなさすぎかな?
室温20℃~22℃くらいで常温発酵。
↓
5時間後
うわ~ちょっと目を離したら結構膨らんじゃってたよ~!
慌てて冷蔵庫へ。
3日目。
今度はお粉とお水混ぜすぎちゃったかな??
室温20℃くらいで常温発酵。
↓
2時間後
これもちょっと発酵させすぎ??
8時間後冷蔵庫にあるやつを覗いてみたら瓶いっぱいに成長しててびっくり!
冷蔵庫でも膨らむんだね~。
4日目。
最後のお粉とお水を足して室温20℃で常温発酵。
↓
2時間後
膨らんだので冷蔵庫へ。
1晩経って酵母ちゃん完成!
なんだけど、肝心な写真がない・・・・ガーンおバカな私。
というのも朝冷蔵庫の中を覗いてみたらラップを押し上げて瓶から5、6センチは上に溢れちゃってて
慌てて溢れた部分を別の瓶に移したので写真撮るのを忘れちゃったんです。
溢れるの当たり前だよね・・・余裕少ししかなかったし。
とりあえず酵母も完成したので(たぶん)ベーグル作ってみたいと思います!
自家製酵母 | comment(2) |
| TOP |